### 🔥リダイレクトが繰り返されてしまう。
- SSL/TLSの設定が「フレキシブル」だとリダイレクトで無限ループしてしまうらしい。
- [Obsidian Publishでカスタムドメインを指定 - Minerva](https://minerva.mamansoft.net/Notes/Obsidian+Publish%E3%81%A7%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%92%E6%8C%87%E5%AE%9A#SSL%2FTLS%E6%9A%97%E5%8F%B7%E5%8C%96%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6)
- [Cloudflare + Vercelでのリダイレクトループエラーの解消メモ - Qiita](https://qiita.com/n0bisuke/items/ebdace6abf4423197373)
- SSL/TLSの設定を「フレキシブル」に変更したら、リダイレクトループによるエラーが出なくなった。
## 🔥 レスポンスが404で返ってくる
### 最初の調査
- 上を修正したあと、今度はレスポンスが404で返ってくるようになってしまった。
- digってみる。
- [[🗃️DNSサーバー(ネームサーバー)]]が、[[🗃️お名前.com]]のままな感じがする。
- レスポンスの内容の見方を調査
- [[📗digコマンドのレスポンスの見方]]
- `status: NXDOMAIN`は、`リクエストされた名前が存在しない`ことを意味する
- `AUTHORITY SECTION`には`SOA`が含まれている
- -> 上記2点から、問い合わせた名前自体が存在していないことを示す。
- 🔗: [https://www.janog.gr.jp/meeting/janog35/download_file/view/83/175/index.pdf](https://www.janog.gr.jp/meeting/janog35/download_file/view/83/175/index.pdf)
```
dig roll-with-it.yudy.tokyo
; <<>> DiG 9.10.6 <<>> roll-with-it.yudy.tokyo
;; global options: +cmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NXDOMAIN, id: 19349
;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 1, ADDITIONAL: 1
;; OPT PSEUDOSECTION:
; EDNS: version: 0, flags:; udp: 1220
;; QUESTION SECTION:
;roll-with-it.yudy.tokyo. IN A
;; AUTHORITY SECTION:
yudy.tokyo. 300 IN SOA 01.dnsv.jp. hostmaster.dnsv.jp. 1689469959 3600 900 604800 300
;; Query time: 16 msec
;; SERVER: 240b:10:8961:c00:8222:a7ff:fe45:68e8#53(240b:10:8961:c00:8222:a7ff:fe45:68e8)
;; WHEN: Sun Jul 16 10:19:17 JST 2023
;; MSG SIZE rcvd: 109
```
- [[🗃️お名前.com]]のドメイン詳細画面にアクセスしてみると、ネームサーバー情報の項目が変更したはずなのに、元に戻ってしまっていたので、[[🗃️cloudflare]]の[[🗃️DNSサーバー(ネームサーバー)]]を指定するように変更する。
- 変更後も、[[🗃️NSレコード]]がお名前を指していそうな感じがある。
```
dig NS yudy.tokyo
; <<>> DiG 9.10.6 <<>> NS yudy.tokyo
;; global options: +cmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 44721
;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 4, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 1
;; OPT PSEUDOSECTION:
; EDNS: version: 0, flags:; udp: 1220
;; QUESTION SECTION:
;yudy.tokyo. IN NS
;; ANSWER SECTION:
yudy.tokyo. 44661 IN NS 01.dnsv.jp.
yudy.tokyo. 44661 IN NS 02.dnsv.jp.
yudy.tokyo. 44661 IN NS 04.dnsv.jp.
yudy.tokyo. 44661 IN NS 03.dnsv.jp.
;; Query time: 14 msec
;; SERVER: 240b:10:8961:c00:8222:a7ff:fe45:68e8#53(240b:10:8961:c00:8222:a7ff:fe45:68e8)
;; WHEN: Sun Jul 16 11:53:14 JST 2023
;; MSG SIZE rcvd: 114
```
- norecオプションで、キャッシュサーバーを経由しない情報を取得
- やはり、権威サーバーはお名前をみている感じがする
```
dig +norec roll-with-it.yudy.tokyo
; <<>> DiG 9.10.6 <<>> +norec roll-with-it.yudy.tokyo
;; global options: +cmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 25596
;; flags: qr ra; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 4, ADDITIONAL: 5
;; OPT PSEUDOSECTION:
; EDNS: version: 0, flags:; udp: 1220
;; QUESTION SECTION:
;roll-with-it.yudy.tokyo. IN A
;; AUTHORITY SECTION:
yudy.tokyo. 31035 IN NS 03.dnsv.jp.
yudy.tokyo. 31035 IN NS 04.dnsv.jp.
yudy.tokyo. 31035 IN NS 02.dnsv.jp.
yudy.tokyo. 31035 IN NS 01.dnsv.jp.
;; ADDITIONAL SECTION:
01.dnsv.jp. 54007 IN AAAA 2400:8500:3300::53
03.dnsv.jp. 72440 IN A 157.7.34.53
01.dnsv.jp. 53613 IN A 157.7.32.53
04.dnsv.jp. 63284 IN A 157.7.35.53
;; Query time: 9 msec
;; SERVER: 240b:10:8961:c00:8222:a7ff:fe45:68e8#53(240b:10:8961:c00:8222:a7ff:fe45:68e8)
;; WHEN: Sun Jul 16 15:40:23 JST 2023
;; MSG SIZE rcvd: 203
```
### しばらく時間を置いて確認
- キャッシュの問題かなと思い、しばらく時間をおく。
- `AUTHORITY SECTION`の情報で[[🗃️DNSサーバー(ネームサーバー)]]は、[[🗃️cloudflare]]の[[🗃️ドメイン名(ドメインネーム)]]になっている。
- 設定自体は良さそう。
```
dig +norec roll-with-it.yudy.tokyo
; <<>> DiG 9.10.6 <<>> +norec roll-with-it.yudy.tokyo
;; global options: +cmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 25075
;; flags: qr ra; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 2, ADDITIONAL: 1
;; OPT PSEUDOSECTION:
; EDNS: version: 0, flags:; udp: 1220
;; QUESTION SECTION:
;roll-with-it.yudy.tokyo. IN A
;; AUTHORITY SECTION:
yudy.tokyo. 85970 IN NS clara.ns.cloudflare.com.
yudy.tokyo. 85970 IN NS agustin.ns.cloudflare.com.
;; Query time: 18 msec
;; SERVER: 240b:10:8961:c00:8222:a7ff:fe45:68e8#53(240b:10:8961:c00:8222:a7ff:fe45:68e8)
;; WHEN: Mon Jul 17 10:12:42 JST 2023
;; MSG SIZE rcvd: 111
```
- もしや[[🗃️Obsidian Publish]]の設定が間違っているのかと思いみてみると、`CUSTOM DOMAIN` > `CUSTOM URL`で入れた文字列の中に、謎のスペースを発見
- 上を消すことで、ちゃんとアクセスできた 😇