[[🗃️Obsidian]] のノートを継続して書いていて、この際[[🗃️Obsidian Publish]]で公開してみたい気持ちになったので、とりあえず1ヶ月分購入して公開しようと思う。 - [Obsidian Publish - Obsidian 日本語ヘルプ - Obsidian Publish](https://publish.obsidian.md/help-ja/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/Obsidian+Publish) ## 公開方法 - まずは設定から、プラグインを有効化する。 - 「publish changes」のコマンド実行をすると、作成したnoteから公開するものを選択することができるようになる。 ## 🤔公開後、途中感想 - シンプルで、難しいことはない。ただ、ガンガン公開しちゃうと、公開してはいけないものを公開してしまいそうなので、注意が必要 。 - 割と見えちゃうと困るnoteが多いかも、特に[[🗃️MOC]]系のノート。 - 何か運用を工夫した方がいいのか。それとも非公開にしていた方がいいのか、悩ましいところである。 ## サイトを整えていく - [[🏠Home]]を追加してみた。 - faviconを配置してみた。 - [Customize your site - Obsidian Help](https://help.obsidian.md/Obsidian+Publish/Customize+your+site#Static+assets) - themeの変え方 - publish.cssに配置すれば良い。 - themeのcssをpublish.cssとしてコピーしてrootに配置すると反映される ``` cp .obsidian/themes/Atom/theme.css ./publish.css ``` ## カスタム[[🗃️ドメイン名(ドメインネーム)]]の設定 - [[📜obsidian publishのサイトにカスタムドメインを設定する]] ### [[🗃️google analytics]]の設定 - [[🗃️google analytics]]を開いて、左サイドバーの「管理 > プロパティを作成」 - 作成した画面で、`G-hogehogehoge`の文字列があるので、それを[[🗃️Obsidian Publish]]の、トラッキングコードに設定する。