#vim ## 複数行をまとめて、 `c`を使う ```ruby hoge = [ hoge, fuga, piyo, ] # こうしたい hoge = [ "hoge", "fuga", "piyo", ] ``` 1. ctr + vで複数行を選択 2. eで、文字列の終端まで選択する 3. cでカットする 4. ダブルクォーテーションを入れる 5. pでカットした文字列をペーストする # 単一行をカンマ区切りで複数行にする [vimの文字列置換で置換後の文字列に改行を含める方法 - neovim/vim入門](https://kaworu.jpn.org/vim/vim%E3%81%AE%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97%E7%BD%AE%E6%8F%9B%E3%81%A7%E7%BD%AE%E6%8F%9B%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97%E3%81%AB%E6%94%B9%E8%A1%8C%E3%82%92%E5%90%AB%E3%82%81%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95#:~:text=%E8%A1%8C%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%20%2C%20(%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%9E,g%20%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82,%2Bv%20%2B%20%E6%94%B9%E8%A1%8C%E3%81%A7%E3%81%99)%E3%80%82) [vim 文字列置換 基本的な事 - Qiita](https://qiita.com/shirochan/items/a16487d0739f455b5e8a) `:s/検索パターン/置換後の文字列/オプション` gは、一致するもの全部置換する gcにすると確認しながら置換する スペースを `s/ /\r/gc` ```ruby hoge = ["hoge", "fuga", "piyo ] ```