[Reactで余白をどうスタイリングするか](https://zenn.dev/seya/articles/09545c7503baa4)
[[🗃️React]]でmarginをつけたwrapperを用意するのがいいのか?疑問になったので調べていたときに出てきた記事。
- 前提: 子コンポーネントは親コンポーネントの"レイアウトのスタイル"を知ってはならない
- では、マージンは誰の持ち物?
- 親の場合
- [[🗃️Grid(CSS)]]にして、`grid-gap`で余白を指定する
- マージンが同一の場合は、`Stack`を使う
- 誰の持ち物でもない場合は、 `Spacer`を使う
- 空の[[🗃️コンポーネント]]。heightとwidthを指定する
- 💭marginはどれかの[[🗃️コンポーネント]]が持つものになるけど、`Spacer`という概念であれば誰の余白にもならない。余白がそこにある状態になる。とすれば、margingを上につけるのか、下につけるのかみたいな議論もなくなるということか。面白い。