#Conference [[📒開発生産性Conference 2024]] ## MEMO ### ALGO ARTISにおける[[🗃️開発生産性]]の課題 - 全社[[🗃️wip制限]] - 並行可能なプロジェクト数に制限がある - リソース負荷の偏り - 導入フェーズだとフロント、バックエンドエンジニアのリソース不可が偏る ### [[🗃️バリューストリームマッピング]]の導入 - 開発のプロセスを可視化する - [[🗃️リードタイム]]と実行時間を可視化する - カイゼンのカタ - 可視化してみると、LT: 5 days, PT: 4hours - [[🗃️リードタイム]]が長くなってしまっていた - マイクロカーネルアーキテクチャ - SaaSぽく。テナント運用 - 最適化AIは個社対応にしてバックエンドは切り出す - [[🗃️チームトポロジー]]の検討 - 当初: [[🗃️ストリームアラインドチーム]]に、コンサル、フロント、バックエンドにいた - 理想 - プラットフォームチーム: バックエンド、フロントエンド - [[🗃️ストリームアラインドチーム]]: コンサル、アルゴリズムエンジニア ### 未だに解消されない課題 - [[🗃️wip制限]]は解消されない - 個社カスタマイズをするのではなく、SaaS化していく - プロダクト戦略 - 産業 x 業務のマトリクス